F A Q

よくある質問

お申し込み関係について

A.小さなチップカードがいらない、新しい通信の仕組みです

スマートフォンを使うには、これまで「SIMカード(シムカード)」という小さなチップを本体に差し込む必要がありました。

でも今は、そのカードを**スマートフォンの中にあらかじめ入れておく仕組み(=eSIM)**が広まっています。

eSIM(イーシム)を使えば、

・手お店に行かなくても、インターネットから申し込みだけですぐに使い始められる

・小さなカードを差し替える必要がなく、なくす心配がない

・自宅にいながら、新しい電話番号や通信をすぐに利用できる

などのメリットがあります。

Aトリプルキャリアプランとは、docomo、au、楽天のネットワークが1つのスマホでご利用いただける新しいプランです。

A.2018年以降の携帯電話であれば多くの端末が使えます。

厳密には、SIMフリー端末であることと、デュアルSIM対応スマホであることが必須です。そして、
iOSの場合はiPhone XR、iPhone XS、iPhone 11、iPhone 12、iPhone 13、iPhone SE(第2世代)、およびiPhone 14以降(米国以外で購入したもの)では、1つの物理的なSIMと1つのeSIMを使用できます。iPhone 13、iPhone SE(第3世代)以降では、2つのeSIMを使用できます。

Aお申込み時には本人確認書類のご提出が必須となります。
運転免許証、マイナンバーカード、在留カードを予めお手元にご用意のください。
保険証やパスポートは対象外となりますのでご注意ください。

A法人名義でのご契約は可能です。以下書類のいずれかのご提出をお願いしております。
・登記簿謄本
・現在(履歴)事項証明書
・印鑑証明書
※発行日から3ヶ月以内のもの

A18歳未満の方の本人名義でのお申し込みはできません。

A原則クレジットカード支払いになりますが、以下のブランドの付くカードであればデビットカードでも可能です。(JCB、VISA、Master、AMEX、DINERS)

口座引き落としも可能です。

※海外発行のクレジットカードは対応しておりませんのでご注意下さい。

A契約上1年以内の解約料は9800円(税別)が発生します。

A5回線までお申し込み可能です。2回線目のお申込みはお手数ですが、新規申し込みから改めてお手続きください。

A. eSIMタイプ(QRコード)でのお申込みをされた場合、最短即時からご利用いただけます。
SIMカード(物理SIM)をご希望された場合、新規の場合は2~3営業日、MNPによるお乗り換えは7営業日ほどかかります。
※日祝は発送業務を一切行っておりません。
※一部離島・山間部等はこれより遅くなる場合がございます。

A 弊社へ問合せお願いいたします。
件名:解約について 本文 解約の対象についてをメールにてお申し付けください
メール:info@ouen-donation.com

Aプラン変更の専用フォームよりお申し付けください

A同一名義でご契約できる回線数は、上限5回線です。

Aお子さま用として応援モバイルをご契約される場合、親名義でご契約ください。本人確認書類は親御様ご契約者さまのものをアップロードしてください。

A18歳以上のお客さまからご契約できます。

Aご契約完了前であれば、お申し込みキャンセルができます。キャンセルご希望の場合はsupport@ouen-donation.comへお問い合わせください。

A SIMロック解除は携帯電話機ご購入元で行うお手続きです。携帯電話機ご購入元へのご確認とお手続きをご確認ください


※現在の端末がSIMフリー携帯かご確認方法。SIMロックあり・なし [設定]→[情報]→[SIMロックなし]であればSIMフリー携帯です

A主回線の音声オプションとしてご利用いただけます。

A各社独自のオプションサービスやキャリア決済が使えなくなります。
※ただし【スマート応援プラン】のeSIMを活用いただけましたら乗り換えをしなくても可能です。

A店舗でのお申し込みはできません。オンラインでのみお申し込みができます。

A名義人の不一致の場合、SIM発行ができません。名義人の一致が必要の為、他社で利用したご名義の申し込み情報をお願いいたします。

Aできません。日本の住所へ発送が必要となります。

Aご契約者さまの本人確認書類、クレジットカード、メールアドレスをご契約前にご用意ください。
ご利用中の電話番号をそのまま引き継ぐ乗り換え(MNP転入)をする場合は、
現在ご利用中の携帯電話会社にてMNP予約番号を発行して頂く必要があります。

支払い・料金・請求について

A JCB/VISA/Master/AMEX/DINERSがご利用いただけます。
※お申し込み時に登録できた場合でも、その後の決済でエラーとなる場合がございます。

A初回のご請求は申し込み手続き費(4818円税込)が決済され、各月27日(土日祝はよく営業日)に各クレジットカード会社に請求させていただきます。
※口座引き落としも同様

例)
1月1日申し込み 決済完了の場合
1月27日    (2月分の月額利用請求)
2月27日   (3月分の月額利用請求)
以降同様

※契約事務手数料はご契約時に請求させていただきます。
なお、振替日につきましてはクレジットカード会社のクレジットカード利用規約において定められた振替日に契約者指定の口座から引落されます。

A日割り計算があるのでいつお申込み頂いても問題ございません。
※オプションサービスをお申込みされている場合は日割り対象外です。

A契約事務手数料4380円(4818円税込)がかかります。また、契約事務手数料は契約時にのみ請求されます。

A解約時に機種の分割支払金が残っている場合、お支払い完了まで引き続きお支払いすることが可能です。
キャリアや適用されているキャンペーンによっては一括清算になる可能性がございますので予めご確認ください。

A日割り計算となりますのでその点ご安心ください。

Aご契約のクレジットカード会社にご相談いただくか、
専用フォームより別のカード登録お願いいたします。

解約関係について

A1年以内に解約の場合は9800円(税別)が発生します。
また応援や寄付も翌月より終了となります。

A 〒450-6321 愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1 JPタワー名古屋21階
株式会社ARCEED 宛

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua. Ut enim ad minim veniam, quis nostrud exercitation.

A SIMカードは、本人確認書類記載の住所にお送りします。それ以外の住所にお届けすることはできません。

A一度切り取ってしまった場合は、小さいサイズから大きいサイズへの変更はできませんので、SIMカードの再発行手続き(1100円税別)が必要です。大きいサイズから小さいサイズへの変更はお客さまにて切り取ってお使いできます。

A規定のデータ通信量を使い切ったことで低速化した場合は、お問い合わせいただき、追加データを購入して通常速度に戻すことができます。

A 解約等含め手続きを行いますので、専用フォームより弊社へご連絡をお願いいたします。

A一般的に建物や地下鉄ホームなど場所によっては電波が入りづらいところもあります。
機内モードオンオフで電波の取り直し、または端末の電源の入れ直し。それでも繋がらない場合は、
SIMカードの挿し直しなどで改善するケースがほとんどです。※eSIMの場合リセットや削除をするとご利用ができなくなりますのでご注意ください。

A SIMフリーの携帯電話機は2種類あり、1つは携帯電話会社が販売しSIMロックがかかっていたものを解除した携帯電話機、もう1つは最初からSIMフリーの状態で発売されている携帯電話機です。また、SIMロックとは、特定の携帯電話会社での利用に限定された状態のことを指します。

A主回線と副回線によって方法が異なります。その場合は、弊社にお問い合わせください。

A 基本的には古いSIMカードは使用しないことがほとんですが、MNP(携帯電話番号ポータビリティ)転出時に以前のSIMカードをどう扱うかは転出元の会社によって異なりますので、転出元のキャリアにご確認ください。

A変更届け出の専用フォームよりお申込みください

Aご契約後にお客様による電話番号の変更はできません。

設定について

A機内モードのオンオフで電波の取り直しを行うか、設定の切り替えや再起動、SIMカードの挿し直しなどで改善する場合が多いです。

AプロファイルまたはAPN設定ができていない可能性が高いです。設定をお願いいたします。また、端末が古い場合は、SIMロックが解除されていない場合もあります。
その際は、携帯端末の購入先で、SIMロック解除後、再度初期設定をお試しください。

A APN設定がなされていない可能性があります。APN設定と念のため再起動を行いご確認ください。

A電波状況や迷惑メール対策の設定状況をご確認の上、機種本体の電源の入れ直しなどをお試しください。

A eSIMプロファイルのダウンロードやAPN設定(android携帯は入力)がうまくできていない可能性があります。開通マニュアルの手順を改めてご確認ください。

Aお使いの端末が日本でのみeSIM非対応である可能性があります。対応端末かご確認ください。

A設定の切り替えや再起動、SIMカードの挿し直しなどで改善する場合があります。eSIMの場合リセットや削除をするとご利用ができなくなりますのでご注意ください。

Aご利用の iPhone/iPad で応援モバイル利用するためには、Wi-Fiなどに繋がっている状態で、iOS のバージョンを14.5以降にアップデートし、キャリア設定のアップデートを行ってください。